わっふるぶろぐ

わっふるが日々の出来事をただただ書いていきます~

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

僕が人を信用しない理由

僕は人を信用しないし、友達も作らないし、物や金を誰にも貸さない。 自分の事ながら寂しい奴だなと思います 僕がそうなった理由は過去の出来事にあります。 忘れもしない、僕が小学二年生の時、友達(と当時思ってた)が鉛筆を貸して欲しいと言うので、キャ…

『種ぬきプルーン』をナメてないか?

世界一おいしい食べ物を知ってますか? それは・・・

『CODE』おわりに

『CODE』 いかがだったでしょうか? まだこの本の半分も紹介してませんが、著作権の都合上ここまでとさせていただきます。 僕はもうすぐ大学の情報系学科3年生になります。高校生の時、情報系学科を選んだ理由はシステムエンジニアになりたいというのが一番…

『CODE』第16章 メモリの構築

第16章では、いよいよメモリを構築していきます。メモリは、情報を保持できる装置です。 第14章では、フリップフロップ回路を紹介しました。 waffle202.hatenablog.com レベルトリガー型Dタイプフリップフロップは、1ビットの情報を特定のレベルの場合に保…

『CODE』第15章 バイトとヘクス

第15章では、バイトと新たな記数法である16進数を紹介します! 今まで作ってきた加算器やラッチは、8ビットの値が回路を走り回ってました。ではなぜ8ビットなのか?この本の著者曰く、それはたまたま8ビットが都合良かったからだそうです。 ここで初め…

『CODE』第14章 フィードバックとフリップフロップ

第14章では、フリップフロップと呼ばれる回路をいくつか紹介します。この言葉はまた、ビーチサンダルや政治家の戦術にも使われたりします。 その前に、フリップフロップで使われるインバータというゲートを紹介します。 インバータ インバータは、0を1に、1…

第1弾 アラン・チューリング

わっふるの人物紹介! この記事では僕、わっふるが気になる人物を紹介していきます! 第1弾はこの人!! アラン・チューリング アラン・マシスン・チューリング(Alan Mathieson Turing、英語発音: [tjúǝrɪŋ]〔テュァリング〕, OBE, FRS 1912年6月23日 - 195…

あれ?もう3月?

2020-03-03 8:03 寒い❄️ いやぁもう3月だと言うのにまだ真冬並みの寒さですねー え?3月? そうなんです。もう3月なんですorz APの勉強全然進んでねぇ!!!! 前回午後59点と地獄のような点数だったのでモチベーション下がり倒してます… がしかし! やる…

『CODE』第13章 でも引き算はどうする?

第13章では、前章のたし算に続き、引き算の場合はどのように処理されるのかが書かれてました。ぜひ、前章も合わせてご通読ください! waffle202.hatenablog.com まずは、2進数の引き算のやり方を紹介します。が、引き算は桁借りが発生する場合があり、たし…